
A4サイズ、A3サイズまで対応のラミネーターがあります。
最大サイズまででしたら、カードやハガキの大きさでもラミネートできます。
![]() |
![]() |
厚みに合わせた温度設定となりますので対応するラミネートフィルムの厚みは決まっています。
用途によって厚みが異なりますので、下記を参考にお選びくださいませ。
100μm:通常の使用や掲示物などに適しています。一般的なフィルムとなります。
150μm:100ミクロンより耐久性があり、お店のメニューなどに適しています。厚めで、反りにくく丈夫です。
![]() |
![]() |
![]() |
加熱ローラー2本が基本となり+圧着ローラーが増えます。
圧着ローラーの本数が多いと綺麗にラミネートができます。
![]() |
![]() |
![]() |
ローラー図 | 本数 | 仕上がり | 説明 |
---|---|---|---|
![]() |
2本 | 普通 | ヒートローラーのみで加熱・圧着・フィルム送りを同時に行います。 |
![]() |
4本 | きれい | フィルムをヒートローラーで加熱し、プルローラーで引っ張りながら圧着します。 |
![]() |
6本 | とてもきれい | 4本のヒートローラーで効率よく加熱し、2本のプルローラーで引っ張りながら圧着するため、そりの少ない美しい仕上がりとなります。 |
電源をオンにしてから、加工を始められるまでの時間です。
早い機種は、30秒~。一般的には5分~10分。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|